連日寒い日が続いています。
今日は晴れたと思ったら昼からはみぞれが降ったりやんだり、
一日のうちでもめまぐるしくお天気が変わります。
16日、娘を誘って八丈島のPTAの方達による作品展を見てきました。
写真も撮ってきたのでアップしてみました。
見事な作品が揃っていて、ズーっと見ていたいぐらいでした。
他にもハワイアンキルトの作品や、トンボ玉の見事な作品、和服等色々。
知り合いの方の作品も沢山見つけることができました!
八丈島の方達が日ごろから、色々手作りされているのを垣間見た気がしました。
台風ねいさんのブログにもっと詳しいので、
こちら も参考にしてください。
籠を編む方がいらっしゃるようです。
手作りの家具も素敵でした。
八丈高校、陶芸作品や黄八丈のコースターなど
木で作った作品が沢山、小さなテーブルとして重宝しそうですね!
末吉小学校のコーナー、末吉は特に手作りされる方が多いと聞いています。
為朝凧
壁に掛かっているのは古着を利用したわらじ
素敵な作品の数々、もう少しアップで撮れば良かったんですけどね。
三根小学校の切り絵

どなたの作品なのか、素敵なテーブルとイスのセット
帰り道、先日桜が咲いていた道を再び通ってきました。
この前は雨が降っていましたが、曇りだったのでもう一度パチリ


実際には海が煌いてもっと素敵な風景でした。